「笑顔を包む」warara   オリジナルギフト包装

相手のことを思いながら贈り物を選ぶ時間は、贈る方も幸せな気持ちになる不思議な時間。
そんな時間を経て届けられる心がこもったお品だから、包装もとっておきのものを。
wararaでは限定のラッピングやカードをご用意しております。

洛中高岡屋の職人が仕立てる寛ぎ道具=寛具(かんぐ)に思いを込めて、大切な方へ“くつろぎの時間”を贈りませんか。

専用ラッピングについて

シンプルな赤い無地の包装紙に洛中高岡屋のブランドシール+組みひもを貼ってお届け致します。

商品をお入れする箱のサイズは、商品サイズにより異なります。箱のサイズによって、包装紙の巻き方が異なりますので、各商品ページに掲載しております、ラッピング画像をご参照ください。

warara専用ラッピング(550円)ご希望の方は、ご注文画面のギフト項目で贈答用包装をお選び下さい。

包みを彩る組ひもについて

「紐は人と人を結ぶ。紐はモノとモノを結ぶ。紐は縁を結ぶ。」この言葉に惚れて、京都の宇治にある“昇苑くみひも”さんの組ひもを使わせて頂くことにしました。

wararaで使わせて頂いているのは、3本の絹糸を撚って作った三撚紐(みつよりひも)。絹100%で光沢ある色合いと手触りの良さが特徴の撚紐は、手に直接つけるアクセサリーにも最適な、ふわりと包み込むやさしい質感。包みから解いた後も、何かにリメイクしてお使い頂きたい“とっておきの”紐なのです。

ひと文字ひと文字思いを込めて

京都にある、印刷・活版・デザインのお店“2Lamp”さん。「活字」と呼ばれる鉛で出来た判子状の文字を組み合わせた古くからの印刷手法“活版印刷”。

そんな手間ひまかかる手法で、1枚1枚作られています。こちらで扱われているのはひらがなとカタカナのみ。シンプルだからこそ、想いが凝縮されます。皆さんの想いがぎゅっと詰まったひとことカード、ご希望の方は同封いたしますので、備考欄にご記入ください。