wararaがセレクトするcotton&linenの中でも、少し表情の違う、ワッシャー加工のキャンバス生地。
無地ながら、奥行きのある表情が特徴です。
ワッシャー加工とは、生地に洗い晒したような自然なシワを施すもので、ナチュラルな風合いや、くたっとした質感、使い込んだようなシワ感が楽しめます。
もともとシワが施されているので、アイロンをかけなくても、洗濯や畳んだときのシワも気になりません。
wararaでは主にせんべい座布団(カバー)に使用。日常使いするものなので、お手入れがラクなのは嬉しいですね。
それぞれのアイテムとともに、ときめきポイントをご紹介します。

■「みずたまとしましまシリーズ」や、「cotton&linen/みずいろ」に使用。
ハンドワッシャー(手洗い)加工による独特のシワ感で、程よい厚みとやや張り感のある生地です。カラーは、リビング空間にも溶け込みやすい、ニュアンスカラー3色。
子供服みたいでキッズスペースにも可愛い!と「みずたまとしましまシリーズ(数量限定)」をつくったときに、より遊び心ある雰囲気にしたいと、合わせる無地にあえてワッシャー加工が施された生地をセレクトしました。
爽やかな”みずいろ”は、シンプルな無地の組み合わせにも使用。リバーシブルデザイン(おもて面全部)が可愛い!と、「cotton&linen/みずいろ」が完成しました。
使い込んだようなシワ感の、表情のある生地だからこそ、シンプルながらも趣のあるデザインになっています。
■ tartan(タータン)
伝統あるタータン柄シリーズには、天日干し風のワッシャー加工による洗い晒し感のあるコットン&リネン生地をセレクト。綿麻の混紡糸をタテヨコに使用しており、さらっとした肌ざわりで季節を問わずお使いいただけます。
うら面には、同じくワッシャー加工が施された、綿麻ライトキャンバス生地をセレクト。
ざっくりと織りあげられた、しっかりめの生地ですが、ワッシャー加工による自然なシワ感がナチュラルで、風通しの良い生地です。
※素材感や色合いの表現には個人差がございます。予めご了承ください。
※天然素材の生地の性質上、ネップやフシがある場合がございます。リネン特有の風合いとしてお楽しみください。